こんやまいもどる

やまいもの日記

本文の修正

昨日に引き続き、修正作業。 ここまで書いたところを問題設定の修正に合わせて書き直した。 大変だった。。。 これでやっと2.4節を書ける。 土日はかなり頑張らないとだな・・・ ではまた明日。

プログラムの修正

昨日、問題に気がついたので、設定を修正してとりあえずプログラムだけ直した。 これで一応大丈夫に。 それに合わせて文章も修正しないとなんだけど、それはまだ手付かず。 明日がんばろう。。。 ではまた明日。

やりなおし

技術書典9の新刊の2.4節を書いてたんだけど、プログラムの結果がどうにもおかしいなと少し考えてみたところ、問題設定がよくなかったことが判明。 ということで、設定を少し修正する必要が。。。 全部書き直しというわけじゃないけど、1章からプログラムと説…

スクラムガイドを読み解いてみよう #5

今日はこの勉強会に参加: スクラムマスターについての部分を読み進めたのだけど、スクラムマスター大変だなw 少し議論になってたのが、スクラムマスターが組織に対してどのような支援を行うかという部分で、「組織へのスクラムの導入を指導・コーチする」「…

新刊の2.2節を書き途中

新刊の2.2節について、問題設定を少し詰め、プログラムをちょこっと書いた。 これをベースにちょちょいと書けば2.2節が出来上がるはずだけど、おそらくそう簡単にはいかないんだろうな・・・ 明日のスライドをまだ作れてないので、このあとちょこっと作りた…

体調不良

8/28に新刊を紹介する機会が得られた。 なので、それに向けて表紙だけ先に作ってしまおうと、ついつい夜更かしを・・・ そしたらもう今日はグロッキーで死にそうだった。 夜更かしはダメだね。。。 ちなみに出来上がった表紙はこんな感じ: もっとも、中身が…

「ふりかえりのProblemが大きすぎる/小さすぎる!どうすればいい?」

今日はこの勉強会をYoutube Liveで視聴。 聞いてて思ったのは、「問いを考える」ってやっぱり重要だなってこと。 適切な問いは適切な解答を促しやすい。 ちょっと思い出したのが、XDDPという要求仕様の手法の話で、要求仕様を抜け漏れなく書き出すにはカテゴ…

新刊の1.5節〜2.1節

昨日、今日で、技術書典9の新刊原稿を少し進めた。 うーん、進捗が悪い(^^; 来週はいろいろ勉強会もあるので、なかなか厳しそう。 少しでも時間を見つけて進めていかないとな。 ではまた明日。

Discovery DataScience Meet up (DsDS) #0

今日はこの勉強会を視聴。 勉強になったかというと、まぁ微妙なとこなんだけど、機械学習まわりのインフラ整備もいろいろとツラいんだなぁという感じ。 GCP、AWSのサービスのどちらも紹介されてたけど、微妙にフィットしない感じで苦労してるのが伝わってき…

進捗なし

原稿やろうと思ってたけど、FGOの夏イベやってたら時間が溶けた。 それにしても今日の更新分、面白すぎるw 笑い死ぬかと思ったw 明日は勉強会あるので、土日に原稿進めないとだなぁ。 ではまた明日。

新刊の1.4節

今日は新刊の1.4節を書き終わらせた。 これで1章はあと1.5節を残すのみ。 ・・・本当は先週末までで終わらせるつもりだったのは気にしないw ではまた明日。

進捗なし

1章の続きを書こうと思ってたんだけど、普通にFGOのイベントをやってしまった。 それにしても、夏イベはやっぱりぶっ飛んでんなぁw 明日はちゃんと頑張ろう。 ではまた明日。

1章を書き途中

昨日、今日で、技術書典9の新刊の1章を少し書き進めた。 本当は今週中に1章は終わらせたかったんだけど、なかなか・・・ もうちょい平日の夜をうまく使えないとかな。 それはそうと、アルトリア・キャスターが本当に引けない・・・ 配布鯖なんじゃないっけ(…

問題設定

今日は少し進捗あって、新刊で扱う問題の設定を詰めた。 これで本格的に執筆を始められるはず。 しかし、一週間あってそれしか進んでないな・・・明日は頑張ろう。 ではまた明日。

進捗なし

うーん、進捗が出せない(^^; それはともかく、羽生さんが竜王戦で挑戦者決定戦に進んだのが嬉しい。 なんとか100期目のタイトル獲得して欲しいなぁ。 ではまた明日。

みんなのPython勉強会#60

タイトルにある勉強会にオンラインで参加。 有価証券報告書からテキストマイニングするという話は面白かった。 XBRLっていうのがあって、データを比較的簡単に扱えるんね。 マーケティングの話もなかなか面白かったんだけど、「楽できる」みたい売り方はNGな…

FGOの音ゲー

FGO5周年ということで、まさかの音ゲーが出てきたw 早速ダウンロードしてみたけど、マシュがとにかく可愛い。 ゲームもそれほど難しくなく、自分のようなゆるゲーマーには嬉しい。 他にも勉強会とかあったけど、ちょっとこのゲームのインパクトが強かったね。…

コンピュータによる言葉の意味理解

FGO5周年で情報がいろいろ出てきて、楽しい一日だった。 アルトリア・キャスター、引けるかな・・・ それはさておき、Facebook経由で面白そうな動画が紹介されてたので、見てみた。 内容は、コンピュータによる言葉の意味理解に成功したよ、という主張。 ブ…

Pyomoとか

技術書典9の新刊で使うPythonのモデリングツールとして、PuLPじゃなくてPyomoを使おうと思っていろいろ調べてた。 けど、かなり微妙・・・ もうちょい調べたらPICOSというのもあるみたいで、こっちの方がいいかもとなった。 PuLP メリット シンプルで分かり…

頭痛

昨日、今日と、頭痛がどうにも酷かった。肩こりもあるので、たぶんそれが原因。。。 一応、今日はOR学会の『オペレーションズ・リサーチ』vol65 no.8を少し読んだ。 待ち行列の話は勉強したことないから、どこかで軽く知りたいなぁ。 ではまた明日。

新刊の目次

技術書典9の新刊のタイトルをとりあえず『不確実な世界で意思決定する技術』にして、目次を考えた。 データ分析はゴールじゃない 「データ分析したら最適な戦略を考えてくれと言われた件」 数理最適化 多期間輸送計画問題 pyomoで問題を解く 複数シナリオを…

タイトル考え中

新刊のタイトルを考えてたけど、あんまりいい案が浮かばなかった・・・ 「確率計画法」とか書いても「何それ?」ってなるだけだろうから、どういう技術なのかを説明する感じで『不確実な世界で意思決定する技術』(省略系は『なでする』)というのが暫定案な…

執筆開始

技術書典9に申し込んだので、今日から頑張って本を作っていこうと思う。 とりあえず今日はリポジトリを用意して、ビルド環境だけ整えた。 全体の構成を考えたり、実際に書いていくのは、明日以降・・・ ちなみに、内容は確率計画法について書くつもり。 確率…

確率的双対動的計画法

最近、確率計画法についていろいろ調べてるけど、そこで確率的双対動的計画法(Stochastic Dual Dynamic Programming, SDDP)というのに行き着いた。 これは、多段階確率計画法を考えたときに動的計画法として考えることができて、それを解くのに双対性を使…

自己言及問題

技術書典9の新刊に何を書こうかなぁというのが最近の悩みで、あまり時間もとれないので、簡単に書けそうな自分の好きなものを書こうかなぁ、と。 そこで思いついたのは、自己言及問題。 もう何度も書いてるけど、好きなんだよね・・・ GLPKじゃなくてPython…

進捗なし

技術書典9の新刊に書こうと思ってたのがやっぱり無理そうな気がしたから、別に何か書けないかなぁと思ってるんだけど、ネタが難しい・・・ ということで、進捗なし。 土日は頑張りたい・・・ ではまた明日。

整式の除算と行列の積

Twitterで次のようなツイートを見かけた: 整式の除法は行列で表現できるの知らなかった… pic.twitter.com/uXBXpjDsPv— オムライスを頼むペンギン (@half_soy) 2020年7月28日 パッと見、不思議な感じだけど、行列の積に関してとみたときに が成り立つことを…

『モデリングの諸相』(〜3章)

仕事終わって疲れたなぁとベッドに横になりながらFGOの大奥をポチポチしてたら、寝てた。 ハッと起きれば23時(^^; 一応、仕事が始まる前に少し本を読んでたので。 モデリングの諸相 (シリーズ:最適化モデリング)作者:室田 一雄,池上 敦子,土谷 隆,山下 …

進捗なし

仕事がけっこう疲れたので、FGOで大奥をポチポチ進めてた。 技術書典9で何出そうかなぁ・・・ ではまた明日。

タスク管理

仕事でのタスク管理をどうやろうかというのがちょっと課題で、今日はそれについて少し考えた。 一応、Wrikeというアプリを使えるんだけど、どうにも手に馴染まない・・・ 自分がやりたいのは、 課題をストックする 朝に今日やることを決める 夕方に今日やっ…